三権投票のお願い
- 江本 広
- 2021年3月9日
- 読了時間: 2分

3/8(月)~14(日)まで、食堂にて三権投票を実施しております。
三権とは「交渉権・妥結権・争議権」のことです。春闘などで会社と団体交渉を行うとき、組合は本部四役と執行委員を中心に中央闘争委員会(中闘)を結成します。結成された中闘が、要求書を会社に提出し団体交渉を重ねていきます。
要求書は納金場の組合掲示板に掲示してありますので、確認をお願いします。
三権投票とは、組合員のみなさんが会社との「交渉・妥結・争議」に関して中闘に委ね支持するかどうかを投票する事です。支持率が高いほど、会社は、提出された要求書が組合員に支持されているものと考えます。一般組合員の方は、必ず投票を行ってください。

また、「新型コロナ感染症対策とタクシー事業法(仮称)制定を求める請願」への署名の協力もお願いしております。
主な請願の要請事項は
・新型コロナ感染症の拡大により、公共交通として社会的役割を担うタクシー運転手の労働条件が低下しており、タクシー運転者への危険手当の支給や、タクシー事業者への支援を強化すること。
・乗客と運転者へのさらなる感染防止対策を講じること
・タクシー事業について新たにタクシー事業法(仮称)を制定し、運送事業の許可を免許制に改め、不適格事業者を排除する制度とすること。
・運行を管理する事業者が責任を取らず、自家用車の運転者が運送の責任を負う「ライドシェア」については、いかなる法律上においても合法化しないこと。
などが主な請願の趣旨になります。
こちらの署名への協力もお願いいたします。
Comentarios